【保存版】意外と知らない!LINE公式アカウントでできること15選

意外と知らない!LINE公式アカウントでできること15選

LINE公式アカウントを使う起業家さんが増えていよいよ値上げに踏み切ったLINE社。

でも多くの起業家さんは集客や情報発信のために使っていると言っても、
まだまだLINE公式アカウントを使いこなせていないのが現状です。

そこで今更聞けない、LINE公式アカウントでできることをご紹介します!

この記事でわかること

LINE公式でできる機能がまとめて理解できちゃいます!!

もくじ

LINE公式アカウントでできること15選

LINEで集客する鍵は見込みのお客さまとなる人や興味のある人へ配信することで成約率がアップします。

つまり大事なのは、必要な人へ必要な情報を届けること!!
業種・業態に合わせて活用することで売り上げUPに大きく貢献してくれます!!

LINE公式アカウントの機能は主に9つ。

  • メッセージ配信
  • チャット機能
  • あいさつメッセージ
  • リッチメニュー
  • タグ機能
  • 絞り込み配信
  • ステップ配信
  • リッチメッセージ
  • ショップカード
  • クーポン
  • プロフィール設定
  • リサーチ
  • LINE友だち追加ガイド
  • LINE VOOM
  • 友だち追加広告機能

1つずつ説明していきますね。

1. メッセージ配信

メッセージ配信機能は LINEに登録してくれたお友だち全員に一斉に配信することができる機能。
配信、画像や動画等を使った配信など、さまざまな方法で配信が可能。
メッセージには 絵文字や画像・動画を使った配信からスタンプ・クーポンなども配信することが
できます。

また即時配信だけでなく、予約配信もできるのでイベントなどの告知にも最適です。

特にリッチビデオ、カードタイプの配信は簡単に作成でき、視覚的に訴えることができるのでクリック率も上がります。

2. チャット機能

チャット機能は LINEに登録してくれたお友だちと1対1 のメッセージができる機能になります。
チャット機能までは 絵文字や画像動画スタンプ他にも クーポンやカードタイプメッセージなども
送ることができます。

またよく使うメッセージは定型文もあります。

3. あいさつメッセージ

お友だち追加直後に最初に流れるメッセージ。登録特典がもらえるよう設定することで、登録するメリットを感じてもらえるので友だち集めに効果があります!多くの起業家さんが取り入れられてます。

あいさつメッセージはデフォルトでテンプレートが用意されていて、何も設定しない場合はこのテンプレートが送信されます。

LINE公式あいさつメッセージ
↑ デフォルトのメッセージ

しかし、あいさつメッセージはいちばん読まれるメッセージなので

  • どんな配信をしているのか
  • あなたのLINEを登録するメリットは何か

最初にしっかりと伝えてお友だちの心を掴みましょう!!

4. リッチメニュー

リッチメニューは画面下部に表示される画像メニューのこと。

メッセージを受け取るたびに目に入るので、
LINE公式のまさしく「あなたの顔」となる、大切な部分。

商品やサービスの紹介だけでなく、見せたいURLをまとめたり、ブログや他のSNSの媒体へ誘導するなど、情報をまとめることができます。

LINE公式リッチメニュー

LINE公式の機能だけでは最大6つのボタンを設置可能ですが、Lステップなどの拡張ツールを使うことによってタブ分けをしたリッチメニューの設置や6個以上のボタンを設置することが可能となります。

ジュジュ

配信数削減にもファン化するにもリッチメニューは欠かせないよ!

5. リッチメッセージ

リッチメッセージは、画像付きのメッセージを送信することができる機能。
普通のメッセージと比べると、3倍以上リッチメッセージの方が訴求力が高いと言われています。

リッチメッセージの画像をタップすることでURLリンクで別のページにジャンプさせたり、クーポンを配布することもできます。

画像サイズに関してはデザインガイドに記載があるのでチェックをしましょう。

ジュジュ

基本の画像サイズは 1040×1040ピクセルだよ!

6. 絞り込み配信(セグメント配信)

実はLINE公式でも通常の一斉配信のメッセージの中で、配信するユーザーを絞って配信できるセグメント機能があります。

絞り込める内容は、性別・年齢・居住エリアなどで詳細な設定はできませんが、
手動でつけたタグで絞ったり、過去の配信をタップした人など興味度の高い人への配信することも可能。

ただし、こうしたLINEの絞り込み配信は詳細な絞り込みが苦手で手動でのタグづけが必要になるので
お友だちがたくさんいる方にはちょっと使いづらく感じてしまうことも。

ジュジュ

工夫してうまく使えば有用な機能ですが、もっと細かく絞り込みたい!という方はLステップがおすすめ!

7. タグ付け

自分で作成した「タグ」をお友だちにつけることで
顧客管理がきでる機能です。

このタグを使うことによって、「タグ」がついている友だちだけにメッセージを一斉配信をする「絞り込み配信」をすることが可能となります。

LINE公式タグ付け機能

タグの作成は最大200個まで、お友だち1人につき10個のタグをつけることができます。
ただし、このタグ付けは自動でつけることができず、また1対1のチャットができる人にしかタグ付けは利用できないことがデメリット。

したがって、このチャットタグを利用する場合には友だちから何らかのメッセージを送ってもらったり、スタンプを送ってもらうなどアクションしてもらう必要があります。

8. ステップ配信

ステップ配信はあらかじめ設定されたスケジュール通りにメッセージを配信してくれる機能です。
ひと言で言うと、LINE版のメルマガのようなイメージです。

LINE公式の場合、友だち追加を起点として、ステップ配信の設定が可能です。

また1ルートにつき最大で10個のステップメッセージを設定することができ、配信する期間は最大30日間までとなっています。

もし10個以上のステップ配信を設定したい、複雑な分岐をさせたい場合はLステップなどの拡張ツールを使います。

9. クーポン

クーポン機能は割引クーポンをLINE上で配布・管理することが できる機能です。

クーポンを取り入れることによって売り上げが2倍以上になった店舗は非常に多く、
お客さまのリピーター獲得にとってもおすすめな機能です!

LINE上でクーポンを配布して、来店時にスタッフがクーポンを使用済みチェックする、といった使い方ができます。

またこのクーポンは当たりはずれのくじ引きのような演出を伴った抽選形式にもすることができます。
当選確率も当選者数も指定できるので、抽選をフックに商品購入へつなげたり、「自分に当たった!」という特別感を演出して、楽しみながらクーポンを受け取れる工夫ができます。

10. ショップカード

ショップカードはLINE版のポイントカードのイメージ。

10回来店したらクーポンを配布したり、
さらにポイントがいっぱいになった追加のプレゼントを配布など様々なことができます。

カードの利用期限の設定もできるので実店舗がある人は特に取り入れてほしい機能です。

LINE公式ポイントカード

11. プロフィール設定

プロフィール設定はLINEに登録する際に表示されるプロフィール画面の設定です。

このプロフィールを工夫することによってLINEに登録してくれるユーザーを増やすことができたり、
ホームページや電話番号、店舗がある場合には店舗の位置情報などを掲載することもできるので意外と便利。

プロフィールをきちんと設定しているかしていないかでこんなにも印象が変わります!!
しかもプロフィールを設定していない方は別のおすすめアカウントも表示されています・・・

LINE公式プロフィール設定あり
LINE公式プロフィール設定なし

意外とこのプロフィール設定はやっていない方が多いので、ぜひ取り入れて差別化してみてくださいね!

ジュジュ

私のLINEお友だち登録でワンランク上のプロフィールを作る方法を無料でお渡ししているよ!LINE公式登録はこのページの最後に書いてるのでぜひ登録して受け取ってね

12. リサーチ

LINEのリサーチは投票形式やアンケート形式でお友だちの好みや意見を集められるリサーチページを作成・配信できる機能です。
作成したリサーチページはメッセージ、LINE VOOMで配信でき、リサーチ結果を自社商品の改善に活かしたり、幅広く活用できます。

13. LINE友達追加ガイド

友達追加ガイドはあなたの公式LINEに登録するためのURLを発行することができます!

URL以外にQRコードやボタンノベルティなども設定できるので、インスタやブログからLINEへ登録してもらいたい場合には必須な機能!

どの媒体から登録されたのかを把握する、友だち追加系の設定なども可能です。

14. LINE VOOM(旧タイムライン)

LINE VOOM(ラインブーム)はLINE版のSNSのようなイメージ。

FacebookやInstagramのような投稿ができる機能。
動画を投稿したり、ライブ配信も可能で「いいね」を押してもらえると直接LINEの友だちでない人にも拡散されるので、多くのインプレッションが期待できフォロワーを集めることができます。

私もまだまだ使いこなせていませんが、ここを上手に使えばオンラインサロンのような使い方もできそうですよね。

15. 友だち追加広告機能

友だち追加広告はLINE公式の友だちを一気に集めることができる広告になります。
この広告は非常に安いコストで広告を出せるので、効率よく友だちを集めることができるのですが、広告を出せる条件として「LINE認証済みアカウント」である必要があります。

この認証済みアカウントは実店舗もない、フリーランスの起業家はなかなかハードルが高いのがネック‥

もっとLINE公式を活用したい方へ

LINE公式アカウントでできること15選をご紹介しました!

が!!機能が多すぎてなかなか全部をマスター使用とするとかなりボリュームが多いので、
ご自身に必要に応じて機能を使ってみてくださいね。

また今回ご紹介した機能でも「ちょっと面倒だな」とか「お任せしたいな」という場合には
Lステップを導入することをおすすめします!!

LステップとはLINE公式アカウントの機能を最大限に活かして集客・販売・顧客管理ができるツール。
忙しい女性起業家の負担を減らし、反応率や売上アップにつなげてくれます!

また必要な人に、必要なメッセージを届けることができるので、お友だちとの信頼関係の構築にも役立ちます。

LINE公式運用について相談したい、Lステップにご興味がある方はお気軽にお問い合わせくださいね。

LINE公式

LINE公式登録でSNSの世界観を作る11大特典プレゼント

あなたの想いと魅力を届ける世界観づくりをサポートしています。
SNSで集客できない方、世界観づくりでお悩みの方
必要な人に価値を届けたい方、SNSで選ばれ売上をあげたい方

ぜひLINE登録してくださいね♡

よかったらシェアしてね!
もくじ