「ブログをやるなら、WordPressとアメブロどっちがいいの?」
「WordPressをやっているけど、アメブロも必要?」
こんな疑問を持っている40代~50代の女性起業家さんは多いのではないでしょうか?
WordPressとアメブロは、それぞれにメリット・デメリットがあります。
なのであなたがブログをやる目的によってどちらを選ぶかが重要になります。
ただ先に結論を言うと、
- すぐに読者とつながりたいならアメブロ
- ビジネスの資産としてブログを育てたいならWordPress
- 両方をうまく活用すれば最強
この記事では、それぞれの特徴とメリット・デメリットを詳しく解説します!
あなたのビジネスにとって最適なブログ運用方法が見つかるはずです!!
- WordPressだけをやるメリットとデメリット
- アメブロだけをやるデメリット
- 両方を併用するときの注意点と対策

ワードプレスとアメブロこの2つのメリット・デメリットが違うのでどちらか一つに絞るのではなく、うまく使い分けるのがベスト!
では、早速解説していきます!
WordPressの特徴とメリット・デメリット


まず、WordPress(ワードプレス)とは、世界中で使われている自分のオリジナルのブログやホームページが作れるツールのこと。
文字や写真を入れるだけでブログが作れる手軽さからも、世界中のウェブサイトの約43.6%でWordPressが利用され、日本国内でも、調査できるサイトのうちの約84.4%がWordPressを使用している、世界的にも国内でも非常に高く利用されてる、ブログ&ホームページ作成ツールです。
そんなワードプレスの最大の強みは、自分の資産となるブログとして運用できること。
アメブロと比べて、次のような強みがあります。
WordPressのメリット
- SEOに強く、検索エンジンからのアクセスを増やしやすい
- デザインやカスタマイズが自由にできる
- 独自ドメインを使えるのでブランディングに有利
- 記事が消されるリスクがなく、ブログが資産になる
- 収益化の自由度が高く、広告やアフィリエイトも自由に活用可能
ワードプレスはGoogleなどの検索エンジンに評価されやすく、一度上位表示されると、継続的に集客できるのが大きなメリットです。



ブログを長期的に育てて、自分のブランドやビジネスを強くしたい人にはWordPressがおすすめ!
WordPressのデメリット
- サーバー・ドメインの契約など費用がかかる
- 検索エンジンに評価されるまで時間がかかるので立ち上げ初期の集客が難しい
- デザインや機能追加には少し学ぶ必要がある



ワードプレスは検索流入がメインのため、読まれるまでに時間がかかるんだよね…
アメブロの特徴と強み


アメブロ(Amebaブログ)は、サイバーエージェントが運営している、日本で多くのユーザーが利用する無料のブログサービスです。
アメブロのメリット
- 無料で始められる
- 「いいね」や「フォロー」機能があり、読者と交流しやすい
- 「ブログ内検索」でアメブロユーザーからの流入が期待できる
- スマホだけで手軽に更新できる
- SNS感覚で読者がつきやすい
アメブロはコミュニティ機能(読者登録・コメント・いいね)があるので、「いいね」や「フォロー」を自分から行なうことで、自分のアメブロのページの存在を知ってもらうことができるので、新規読者が増えやすいという最大の強みがあります。



「すぐに読者を増やしたい」「手軽にブログを始めたい」なら、アメブロはとっても便利♡
アメブロのデメリット
- Googleなどの検索エンジンに弱く、長期的な集客が難しい
- デザインやカスタマイズが制限される
- 商用利用に制限があり、アフィリエイトや広告収入には向かない
- 運営のルール変更によるアカウントが削除されるリスクがある



アメブロは無料ブログなので「ameblo.jp/○○」というURLになり、ブランドの統一感が出しにくいのが難点だね。
WordPressとアメブロ、どちらを選ぶべき?
ワードプレスとアメブロ、それぞれの特徴とメリット・デメリットを説明しましたが、
「結局、自分はどっちを選べばいいの?」 と悩む方も多いはず。
そんな方のために、目的別の選び方をまとめました!
どちらかだけでいい人
次のような人はアメブロでも、ワードプレスでもすでにやっているブログ1本だけの運営で問題ありません。
- 検索上位を獲得できるブログ記事がすでにある人
- SNS(インスタ・LINE・YouTubeなど)で十分な集客ができている人
- もう一方の投稿に手間をかけるより、他の施策に時間を使いたい人
WordPressが向いている人
- 検索からのアクセスを増やし、長期的にブログを育てたい人
- ブログを資産にして、継続的な集客をしたい人
- 自分のオリジナル性を出したい人
- 自分のブランドをしっかり確立して、信頼性を上げたい人
- 広告・アフィリエイトで収益化したい人



ワードプレスはSEOを活用して、ブログを長期的に育てていきたい人におすすめ!
アメブロが向いている人
- すぐに発信を始めたい人
- お客様との距離を縮め、交流・関係性を深めたい人
- SNS感覚で気軽に更新したい人
- ブログを集客の入り口として使いたい人
- ブログの設定や管理が苦手で、簡単に運用したい人
- ワードプレスの記事がなかなか読まれず困っている人



まずは手軽にブログを始めて、読者との交流を増やしたい人はアメブロがおすすめだよ。
ワードプレス×アメブロの組み合わせが最強!


すでにどちらかを運営していて、「ブログがなかなか読まれない」「もっと集客の幅を広げたい」と感じているなら、両方を活用することで、それぞれの強みを最大限に活かせます!
なぜなら、ワードプレスは「資産として育てるブログ」、アメブロは「認知を広げるためのブログ」として役割を分けるのが最も効果的な戦略だからです。
例えば…
- アメブロで手軽に発信しながら、WordPressで本格的に情報を発信する
- アメブロの読者をWordPressへ誘導して、申し込みにつなげる
- アメブロでSNS感覚で新規読者を増やしながら、WordPressで検索流入を狙い、安定したアクセスを確保する
といった、ワードプレスとアメブロの両方を活用することで、それぞれのメリットを活かしながら、効果的にブログ運営ができます!
おすすめの効果的な併用方法
- アメブロで気軽に発信 → WordPressへ誘導する
-
アメブロは手軽に投稿できるため、日々の気づきや体験談を発信しながら、詳しい内容や申し込みページがあるWordPressへ誘導するのがベスト!
- アメブロでは共感を生む記事、WordPressでは詳しい情報を発信
-
アメブロでは「共感」を大切にし、読者の心に響くストーリーを発信。一方、WordPressでは検索されることを意識し、具体的なノウハウや解説記事を充実させると効果的!
- アメブロの読者登録や「いいね」機能を活用して、新しい読者を獲得
-
アメブロの「いいね」「フォロー」機能を使うことで、新規読者を増やしやすくなります。その流れでWordPressのブログやメルマガ、LINE公式への登録につなげる導線を作ると、さらに効果アップ!
- WordPressでしっかりとした記事を書き、SEO対策をする
-
アメブロは記事が流れてしまいやすいですが、WordPressなら検索エンジンに強い記事を蓄積できます。SEO対策をしっかり行い、長期的に集客できる仕組みを作りましょう!
この併用方法なら、アメブロの拡散力とWordPressの検索流入を最大限に活かし、効果的な集客につながっていきます!



両方を運用する際の注意点としては、ミラーサイト(重複コンテンツ)にならないよう、同じ記事をコピペしないなど気をつけてね!
まとめ:あなたに最適なブログ運用法は?
- すぐに発信を始めて読者を増やしたいならアメブロ
- 長期的に検索からの流入を増やし、ビジネスに強くしたいならWordPress
- 両方の強みを活かして、戦略的に運用するのが最強!
「どちらを選べばいいの?」と迷ったら、まずはあなたのビジネスや発信の目的を考えてみてくださいね!
「ブログ運営をどうすればいいか分からない…」
「もっと効果的にブログから集客したい!」
という方は、私のLINE公式アカウントで具体的な運用ノウハウをお届けしています!
今すぐ登録して、ブログ集客を成功させましょう!!