ママ起業 おうち起業はママにぴったりな職業 joujounet 2021/08/17 Contents おうち起業はママにぴったりな職業おうち起業しやすい業種おうち起業のメリット・デメリットおうち起業のメリットおうち起業はママにぴったりな職業 働く女性が増えた一方で女性であれば結婚、妊娠、出産、育児によって生活環境が大きく変わります。 自分だけでなく子供の成長や家族の影響を受けるママにとって 自分のペースで仕事が出来て開業準備資金もほどんどいらない おうち起業はママにぴったりな職業!! そんな女性のライフステージが変わってもできるおうち起業についてメリット・デメリットとともにこれからおうちサロンを開きたい方やママで起業した方へ参考になればと思いご紹介しますね。 おうち起業しやすい業種 女性が自宅で働きたい、起業しようと思ったとき「資格やスキルなんてないし自分にはできない!」なんて思う方も多いかと思います。かくいう私も資格やスキルがない状態からはじめました。 やる気さえあればなんとかなっちゃうんものなんですよね。そこで自宅ではたらくにはどんなお仕事があるか簡単にご紹介。 【習い事系】ハンドメイド教室・アクセサリー・ポーセラーツ・フラワーアレンジメント・カメラ教室・パン教室・パソコン教室など 【美容・健康系】ネイルサロン、エステサロン、アロママッサージ、まつエクサロン、ヨガ教室、ボディメイクなど 【Web系】Webデザイナー・Webライター・動画編集・ネットショップ運営・アフェリエイトなど 【その他】コンサルタント、カウンセラー、コーチング、アドバイザー・ヒーラーなど 開業にあたっては資格が必要なものもあれば、資格が不要なものなど様々。 その中でもハンドメイドは1日で資格が取れるものもあったり、資格なしで開業できるものもたくさんあります。 おうち起業のメリット・デメリット 起業をしたから、おうちサロンをオープンしたからそれだけではお客様は来ません。 自分のペースでできるからと怠けてばかりではどんなにいいサービスを提供していてもやはりお客様は来てくれないですよね。 おうち起業にはメリットもデメリットもあります。開業する前に自分は本当に起業できるか今一度考えてみてくださいね。 おうち起業のメリット 自宅でできるので店舗などの賃料がいらない 光熱費の一部を経費にできる 夫の転勤で引っ越してもすぐに始められる 妊娠中などに辛い時にはレッスンを減らしたり、お休みしたり自分のペースでできる 普段使っているおもちゃスペースを生徒さまのお子様のキッズスペースにできる 子供を鍵っ子にさせなくて済む 子供の夏休みでも 通勤時間がゼロ 作業の合間に家事ができる 自宅の掃除がサロンの掃除にもなる おうち起業はこのように時間的メリットがとても大きいので家事や育児に忙しいママで時間の無駄がなくできるメリットがあります。 おうち起業のデメリット レッスンのスペースが必要 プライベートと仕事と曖昧になりやすい 生活感が出ないようキレイにする必要がある 自分のペースでできる分、ついつい怠けてしまいがちになる 自宅が特定されるので防犯上のリスクがある 家族の理解が必要 防犯上のリスクに関してはご予約いただいた方のみ詳細な場所をお伝えしたり、場所が分かるような写真をSNSにアップしないなど日頃から気をつけましょう。 生活感に関しては、レッスンのスペースだけでなく、玄関・トイレ・廊下などを清潔に保ち、さらに香りにも気をつましょう。 だからおうちでママ起業はおすすめ! 多少のデメリットはあるものの、あなたがどんなライフステージにいてもあなたの環境や悩みに合わせてあなたがやりたいように仕事ができる。 逆にいえば、デメリットの部分が全てクリアできるのであればあなたはおうち起業家に向いています!! 私は子供が保育園や小学校に行っている間にすべて終わるようスケジュールを組んでいるので子供を鍵っ子にせず済むし、こどもの習い事や家族の予定を避けてレッスン日を設定しています。 このようにおうちでママが起業することは結婚・妊娠・出産・育児などのライフステージが変わっても住む環境が変わっても自分のペースで仕事ができる。家族の理解が得られて可能な環境であるならば私は断然おうちで起業するママ起業がおすすめです!!
LINE公式アカウント 準備必須!LINE公式アカウント値上げ対策! 2023/02/06 joujounet https://joujounet.com/wp-content/uploads/1.png 一瞬で心を奪うアメブロ&Instagram世界観のつくりかた コロナの時代を経て、おうち起業家や副業で開業される方が増えましたね! そういった起業家さんたちの集客方法は主に『LINE公式』 利用者が増えた分、発信数も増えるのでL …
LINE公式アカウント 女性起業家にこそLINEが必須である3つの理由 2023/03/01 joujounet https://joujounet.com/wp-content/uploads/1.png 一瞬で心を奪うアメブロ&Instagram世界観のつくりかた LINE公式は使っていますか?LINE公式は簡単に言うと、ビジネス版のLINE。 このビジネス版LINEは、お教室やエステサロン・コ …
アメブロ あなたの想いや魅力を届ける、フォントを使い分けて世界観を作ろう! 2021/11/12 joujounet https://joujounet.com/wp-content/uploads/1.png 一瞬で心を奪うアメブロ&Instagram世界観のつくりかた 最近、Instagramの投稿で1枚目にキャッチーな文字を書いた写真を載せる投稿が増えています。 多くの人がやっているので他の投稿と差をつ …